ふとんは元々天然素材で出来ているのが常識でした。(もめん綿のふとん ウールの毛布 ソバ殻の枕 麻の夏掛ふとん)
戦後、合成繊維が登場してからは、その特性を利用して様々な織物にも利用が広がり、嵩高性と軽い特長を利用した掛ふとんが大量に出回りました。
更に悲しいことにはせっかくの天然素材のもめん綿や羊毛わたにもポリエステルが混ぜられて、ふとん成型機という機械で造られたものが大半です。
大手量販店が言い出した価格破壊は中国からの輸入品が市場に広がり、結局は製品の品質破壊に終わってしまった様に消費者の目も厳しくなってきた上に、「ごみを出さない」という気運も高まっております。
食品の産地や鮮度には気をつけても、寝具については価格重視の人が多い昨今、人が生きる為に絶対必要な眠り、睡眠の良し悪しが健康までも左右します。
良い睡眠を得る為の大切な道具が『寝具』です。
我々人間も自然界の生き物の一種です。着たり、寝たりするものは天然素材以上に秀れているものはありません。良い寝具とは朝の疲れを残さず、スッキリと目覚める事で気持ち良い肌ざわりやボリュームがある事ではありません。腰痛の方は固いふとんとか、ぜん息の方には羽毛布団はダメとか間違った常識がいっぱいですが、ふとん選びに失敗しない方法はやはり一度ご自身で使ってみることです。
当店では、一週間の無料貸出しを行っております。お客様の悩みを少しでも解決したい、余計なものを加えていない、本物をお届けしたいという気持ちでこれからも励んで参ります。
社名 | 株式会社馬場寝具店 |
---|---|
所在地 | 埼玉県さいたま市大宮区大成町1丁目122 |
連絡先 | TEL:048-667-2422 FAX:048-663-0661 Free:0120-038-883 (オーミヤババサン) |
創業 | 昭和21年 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 5人 |
取引銀行 | あさひ銀行 |